TOP ≫ htmlタグについて

htmlの基本構造 <html>〜</html>

htmlタグは、「このホームページはHTMLという言語を使って書かれています。」ということを表すタグです。

つまり、どんなホームページにも必ず必要なタグで、たいていの場合はソースのいちばん先頭といちばん最後に記述します。
例えば、メモ帳を開いて下のような文章を打ってみてください。コピー&ペーストでもOKですよ。

<html>
こんにちは
</html>

記述したら、"hello.html"と名前を付けて保存してみてください。
保存したファイルをブラウザーで開くと、黒文字で”こんにちは”と表示されるはずです。作成例はこちら

これが、ホームページの基本です。インターネットをしていると色んな画像や派手な演出で飾られたホームページを見ることが出来ますが、どのホームページのソースも<html>で始まって</html>で終わるように作られています。

DOCTYPEの宣言

【記述例】

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd>

DOCTYPEというのは、そのページがどのタイプのHTMLで作られているか、という事をブラウザに伝える為のものです。


実は、HTML言語も日々進化していて、色んなバージョンやタイプが存在しています。ここではあまり詳しく説明しないので、こんなものがあるんだ、というくらいで大丈夫だと思います。


詳しく知りたい方は検索エンジンで”DOCTYPE宣言”と検索してみると、色々な解説サイトが出てくるので勉強してみてください。
ちなみに上の【記述例】では、
「HTML 4.01 バージョンを利用して、DTDの中のTransitionalに従って記述します。」
という意味合いになります。ハイ、何のことか分からないと思います。私も詳しくはわかりません・・・。

ということで、上の記述例をコピー&ペーストで貼り付けてください。ここで注意しておかないといけないのは、『DOCTYPE宣言は<html>タグの上に記述する』ということです。つまり、下のような感じです。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd>
<html>
<head>



</head>
<body>



</body>
</html>

とりあえずは、こんな感じでソースの一番先頭にDOCTYPE宣言を貼りつけておきます。では、次に<head>タグについて勉強していきましょう!!

前ページに戻る 次ページへ進む 次ページへ進む
特集

HP作成ソフト徹底比較

ホームページビルダー・ドリームウィ―バー徹底比較

HP作成ソフトの代名詞であるホームページビルダーと、プロご用達の本格派、ドリームウィ―バーについて徹底比較してみました。

inserted by FC2 system