TOP ≫HTMLの構造

HTMLの構造

HTMLタグについては先ほどお話ししましたが、今度は「じゃあ、HTMLって具体的にどうやって書くの?」ということについてお話ししていきたいと思います。

まず、HTML言語で書かれた「ソース」の構造はどうなっているのでしょうか?一般的な多くのホームページでは、だいたい下のようなソース構成で出来ています。

HTMLの基本構造

<html>タグ

HTMLファイルを作る時には、必ず<html>〜</html>で囲まなければなりません。これは、タグで囲まれた”〜”の部分がHTML言語で書かれている内容であることを示しています。
ということで、大体の場合は

<html>ホームページの内容全部</html>

といった構成になります。

<head>タグ

<html>タグの次に出てくるのがこの<head>タグです。
この<head>〜</head>で囲まれた部分は「ヘッダー」と呼ばれていて、ホームページのタイトル,キーワード,スタイルシート・JavaScriptなどの外部設定の読み込み等のページ情報が記述されてます。言うなれば、ホームページの内容を書く前の準備スペースで、基本的にブラウザーでホームページを開いても、ウィンドウ内には表示されない部分です。

<body>タグ

名前の通り、ホームページの本体部分を表すタグで、<body>〜</body>で囲まれた部分が、ホームページの内容であることを表しています。
したがって、HTMLファイルをブラウザで表示すると、この部分が表示されます。

また、この<body>タグの属性を変えることで、背景画像の表示や文字色などを変更することもできます。

特集

HP作成ソフト徹底比較

ホームページビルダー・ドリームウィ―バー徹底比較

HP作成ソフトの代名詞であるホームページビルダーと、プロご用達の本格派、ドリームウィ―バーについて徹底比較してみました。

inserted by FC2 system