TOP ≫スタイルシートって?

スタイルシートとCSS

本屋さんやインターネットでホームページの作り方について探していると、『HTML+CSS』だとか、『HTMLとスタイルシート』などと、HTMLとスタイルシート(CSS)がセットになっているのをよく見かけると思います。


実は、たいていのホームページはHTMLで基本的なレイアウトを決めておいて、スタイルシート(CSS)でそのレイアウトをさらに細かく調整して作られています。また、スタイルシートを外部ファイルとして管理すれば一度に複数のページの更新や修正ができ、メンテナンス面でもとても効率的です。


スタイルシートにはホントは色々な種類があるのですが、HPの世界では一般的に「CSS(Cascading Style Sheet)」をスタイルシートと言い、このHPでもスタイルシート=CSSとして話を進めていきます。


CSSの基本的な書き方

それでは基本的なCSSの書き方について説明しておきます。スタイルシートは基本的にタグ(セレクタ)に対して使用するようになっています。
CSSはセレクタ名の後ろにスタイルの内容を記述して設定します。

セレクタ { プロパティ:値 }

※セレクタ:スタイルを適用させる要素(HTMLタグ)
※プロパティ:適用させるスタイルの種類
※値:スタイルの値


実際に記入するとこうなります。


【記入例】

p{ font-size: 16px; color:#ff0000 }

pタグは段落を意味するタグです。
ここでは<p>タグで囲まれた部分に対してフォントサイズ(文字の大きさ)を16ピクセルに、文字の色を赤色(ff0000)に設定しています。


ここで注意するのは、スタイルとスタイルの間を「;」で区切ってあげるのを忘れないということです。これを忘れるとスタイルシートが適用されないので注意してくださいね。

前ページに戻る 次ページへ進む 次ページへ進む
特集

HP作成ソフト徹底比較

ホームページビルダー・ドリームウィ―バー徹底比較

HP作成ソフトの代名詞であるホームページビルダーと、プロご用達の本格派、ドリームウィ―バーについて徹底比較してみました。

inserted by FC2 system