TOP 色々なHTML 画像について ≫ 画像の種類

画像の拡張形式による違い

HPで使う画像の拡張形式には「gif」「jpg(jpeg)」「ping」の3種類があります。そして、もちろんこの3種類にはそれぞれ違いがあります。
一般的には、ロゴやメニュー画像などといった単純な画像は「gif形式」、写真などの色の数の多い画像には「jpg形式」を使用します。
また、「png形式」は、gifとjpgを合わせたような性質があって便利ですがブラウザーによっては対応できないなどの欠点があります。

それでは、それぞれの特徴について説明していきます。


◆gif形式の長所と短所◆

長所 ・画像容量が基本的に少なくてすむ。
・背景を透過させる画像を作ることが出来る。
・アニメーション画像を作ることができる。
短所 ・使用できる色数が256色までなので複雑な画像(写真やグラデーション画像)には不向き。

◆jpg(jpeg)形式の長所と短所◆

長所 ・写真などの複雑な画像をほとんど劣化させることなく保存することができる。
短所 ・色数が多い分、gif形式と比べて画像容量が大きくなってしまう。
・画像の背景を透過させることができない。

◆png形式の長所と短所◆

長所 ・256色の画像はもちろん、写真などの複雑な画像でも劣化することなく、保存できる。
・画像の背景を透過させて保存することができる。
短所 ・ブラウザーの型式によっては使用できない場合がある。
・複雑な画像を保存すると画像容量がjpg形式よりも大きくなってしまう。

適材適所で使い分けよう!!

画像の拡張子の使い分けは意外と重要です。

例えばアイコンやリストマークなどの色数が少なく単純な画像の場合はgif型式を利用するといいと思います。
容量が少なく済むだけでなく、背景を透過させることができるのでなにかと便利に使えます。


次に、デジカメなどでとった写真などのデータは「jpg(jpeg)型式」で保存しておくのが良いと思います。今のデジカメなんかは画素数が非常に多く、1200万画素を超えるデジカメなんかも増えています。
この画素数をgif型式で保存すると、画像がつぶれたように見えてせっかくの写真が台無しになってしまう恐れがあります。同じように、複雑なイラストなどもjpg型式をオススメします。

最後に「png型式」ですが、この型式の長所を見ても分かるようにすごく使い勝手の良い型式です。写真画像は「jpg型式」を使うようにして、それ以外の画像については「ping型式」にするのが一番なのですが、「png型式」の場合ブラウザーによっては透過が適用されないという問題点が出てきます。(表示はされるみたいです)
調べてみたところIE(インターネットエクスプローラー)ではver6までは非対応で、IE7以降は対応しているみたいです。IEは一番利用されているブラウザーなので無視できないところ・・・ 悩みどころですよね。

前ページに戻る 次ページへ進む 次ページへ進む
特集

HP作成ソフト徹底比較

ホームページビルダー・ドリームウィ―バー徹底比較

HP作成ソフトの代名詞であるホームページビルダーと、プロご用達の本格派、ドリームウィ―バーについて徹底比較してみました。

inserted by FC2 system